【帰宅後1分間】超簡単、革靴のお手入れ習慣! 初心者から玄人まで実践すべきケア方法まとめ

革靴・靴磨き
こひ(筆者)
こひ(筆者)
こんにちは、革靴伝道師として活動しているこひ先生(@k_leather_lover)です!

 

別の記事でも書いてますが、私は社内部活で始めた靴磨きが評判を呼び、幸いにも他社様に出向く機会をいただき出張靴磨きをしています。そこでの実践や学びを記事にしています。

 

革靴ってどれくらいの頻度でケアするんですか?

 

これは出張靴磨きで何度も何度も言われる質問です。

そのたびに私は「大体月1くらいで大丈夫ですよ」とか「雨に打たれたら、できるだけその週末にケアを」とか伝えてます。

ただ面倒くさがられるのが怖くて言えてないのですが、実は帰ってすぐやって欲しいことがあるんです。それも1分間で終わるルーチンが……!

ここでは家に帰っての一手間、するかしないかで大違いなケアのやり方や道具を解説します。

■関連記事:
【月1回やろう】革靴のお手入れ、靴磨きの基本的なやり方まとめ! 頻度や道具、手順を徹底解説
【半年に一度の本格版】革靴のお手入れの仕方:コバとソール、レース(靴紐)をチェックしよう

 

1分で終わらす! 玄関にセッティングする道具

私は余ったブラシとか、汚れてしまったブラシを玄関用に置いています。

  • ほこり落とし用ブラシ(馬毛とか)
  • 靴底用に使って良いブラシ(化成ブラシとか)
  • 布(拭ければ何でも良い)
  • 30㎠程度のダンボール1枚

 

これらを玄関のカウンターに置いています。ぶっちゃけ使えれば何でも良いです。

そして帰宅後、毎日下記のような革靴の手入れを大体1分間施しています。

今回は撮影の都合上、最も汚れて見える白革スニーカーを置きました(汗)

ポイントは片足ずつ作業するので、ダンボールでも紙でも良いのですが、作業しやすい置き場を作っておくことです。

 

具体的な帰宅後のお手入れ方法

具体的には、下記のようなケアをしています。

 

  • 15秒:布で水滴やシミあれば拭き取る
  • 15秒:馬毛ブラシで表面を払い落す
  • 30秒:化成ブラシなどでソールを擦る

 

雨の日がイレギュラー対応になるので、それも含めて解説していきますね。

晴れの日(通常のケア)

帰宅後の革靴はよくよく見ると意外に汚れています。アッパーに埃や手洗い場の水滴がついていたり、コバやソールに泥が付着していたりします。

これらを放置すると表面が乾燥したり、汚れが浸透して取りづらくなったりしてしまいます。

そのため、馬毛ブラシでヴァンプ(甲まわり)やコバやステッチの部分まで汚れを払い、ソールやヒールの張り出した部分(アゴ)を固めの化成ブラシを使ってごみを落とします。

雨の日(濡れた場合のケア)

革質にもよりますが、基本的に雨は革靴の天敵です。雨の日は上記の工程の前に、布による「泥拭き」作業が入ります。

もちろん普段からよく手入れされていて保革効果の高い状態なら、ちょっとの水滴は布でさっと拭き取るだけで済みます。

そのため、私はこの布拭き作業で「革表面が大丈夫かジャッジする」ことにしています。

 

最後に:革靴を手入れをすべき理由

私は「おふぃすかぶ.jp」さんの記事が大好きで、運営者である鈴木さんの書籍も買ってしまいました。

 

こひ(筆者)
こひ(筆者)
おふぃすかぶ.jp さん、本当好き……

 

私はアルバイトなので比べるのもおこがましいですが、同じ革靴の販売員経験者として、だいぶ同氏の靴との向き合い方から影響を受けています。

 

「帰宅後にケアをすることで細かい変化に注意が向くようになり、愛着が持続する」

 

本のなかにこのような趣旨の記述があり、頷きすぎて首がもげそうになりました。皆さんも、まずは毎日革靴と向き合う習慣を持ってみてはいかがでしょうか。

記事で紹介した靴磨き道具(一部)

コメント

タイトルとURLをコピーしました